大滝 弘

 今日はあなたの健康についてお聞きしたいのですが、夕食がおいしいとは。
 そうですね、健康を保つためには食事が大切です。私の朝食は一汁二菜、別に自家製の梅干しを一個の簡単なものです。昼食も同程度で、たまに麺類をすることがあります。


 それで、夕食は。
 夕食は少し多目に食べます。自家製の野菜が中心で油いため、揚げ物、酢の物など、魚や肉類は少々です。皆さん方は奇異に感じるかもしれませんが、辛いものはだめで刺身のワサビ、おでんのカラシなどは皿の隅によけておきます。これらを副食に寒いときは熱燗で一合徳利一本、暑いときは冷やしビール大瓶一本たまに今日は少し働いたと思うとビール小瓶を追加する。特に畑からの帰りに取った枝豆をツマミにしたときはうまさは最高ですね。飲み物が終わると、ご飯半杯に味噌汁一杯がおいしくいただけます。


 そのようにおいしいわけはなんでしょう。
 昔から”スキッ腹にまずいものなし”というでしょう。体を動かすことです。まず、畑のことから話をします。何年か前に本会の会報に”晴耕雨読”と題して投稿したことがあるが、今でも時間に余裕があれば畑にでかける。春の耕耘機による耕作に始まり、種まき、苗植え、暑い盛りの除草、私は除草剤を使わず鎌で取って草を土に返してやっている。夏から秋にかけての収穫が楽しみである。さっき話した枝豆やトーキビなど新鮮さがよい。半日、一日の運動が食事をおいしくするわけです。


 そのほかには。
 体のうちでも足を鍛えることが大切です。私は軍隊でトラックを運転していたので、終戦後、車の免許は取れたのですが、お酒が好きですので四ツ輪を遠慮して二ツ輪に切り換えた。近所は歩き遠い所は自転車で走るので、足は丈夫になり運動にもなる。二、三年前までは水原経由安田へ一時間二十分位、藤塚浜まで一時間十分位で走ったことがある。


 健康の秘訣は。
 今まで話したとおり秘訣もなにもない。毎日日々体を動かし、おいしい食事をし、睡眠を充分に取れば自然に健康体でいられるのではないでしょうか。親がつくってくれたこの体を大切にしていきます。